ホワイトニング歯磨き粉ってどんなのがあるの?選び方は?
そんなあなたのために、当サイトでは最新の光触媒LED付きのホワイトニング歯磨き粉も含め、様々なホワイトニング歯磨き粉を実際に購入し徹底検証!
(写真:最新の光触媒付き歯磨き粉)
実際に使っている動画付きでレビューしています。
(↓全部使ってみました↓)
実際に私が使ってみて良かった順におすすめランキングや、選び方の解説をしていますので、是非参考にして下さい。
↓すぐにランキングが見たい方はコチラ↓
目次
- 歯が黄ばむと10歳老ける!?
- 効果のあるホワイトニング歯磨き粉の選び方
- ホワイトニング歯磨き粉おすすめランキング
- 1番のおすすめはZEROクリスタル!
- 歯が白くなる仕組みとは?
- 歯が黄ばむ理由
- 歯に着色しにくくするには?
- ホワイトニング歯磨き粉で白くなる歯の状態とは?
- 効果をあげる歯ブラシと歯磨き方法
- 海外(アメリカ)で人気のホワイトニング歯磨き粉
- 研磨剤なしのホワイトニング歯磨き粉ランキング
- リステリンホワイトニングってどうなの?
- マツキヨやドラッグストアで買える市販の人気おすすめ
- 妊娠中や授乳中でも使える?
- タバコのヤニや口臭には効果あるの?
- Amazonや楽天アットコスメでの売れ筋ランキング
- 歯医者は高い!ホームホワイトニングなど種類や値段の違い
- ホワイトニング歯磨き粉おすすめランキングまとめ
歯が黄ばむと10歳老ける!?
これは、同一人物です!
歯の色だけを変えた画像なのですが、どんな印象を受けましたか?
そうなんです!
黄ばんだ歯には不潔感を与えるだけではなく、あなたの顔を何歳も老けさせてしまいます。
実際に歯が黄ばんでいると実年齢より上に見られる事がイギリスの調査でも実証されていて、逆に白い歯だと5歳若く見られる事が明らかになっています!
そう思っていてもそうやって自分に伝えてくれる人はいないもの、影でそんな事を思われてたら悲しいですよね・・・
そう思われる前に、ホワイトニング歯磨き粉でツルツルの綺麗な歯になって見た目も若々しくしていきましょう!
効果のあるホワイトニング歯磨き粉の選び方
ホワイトニング歯磨き粉はどれでも効果があるというわけではなく、ちょっとしたコツを抑えて選ぶことで効果のある商品を選び抜くことができます。
適当に買ってしまうと、歯を傷つけてしまい逆効果になってしまう事や効果が無いということもありますので事前にチェックしてみましょう!
- LED付きのホワイトニング歯磨き粉
- ホワイトニングに効果のある有効成分
- 研磨剤入っていないor少ない
- 発泡剤入っていないor少ない
選び方1 LED付きのホワイトニング歯磨き粉
とても安全性と効果が高く、オススメなのがLED付きのホワイトニング歯磨き粉です!
LEDライトがついているホワイトニング歯磨き粉には、酸化チタンと呼ばれる成分が含まれています。
この酸化チタンにLED光を当てると、歯の変色の原因となる有機物や細菌類を分解する光触媒反応という反応が起きて、歯が白くなるのです。
研磨剤や刺激物を一切使わず、光で歯を白く出来るのでとっても安全ですし、効果も非常に高いのです。
今ホワイトニング歯磨き粉を買うのなら、間違いなくLED付きのホワイトニング歯磨き粉がおすすめです!
選び方2 ホワイトニングに効果のある有効成分
ホワイトニング効果を出すために一番大切なのがこちらの有効成分が含まれている商品を選ぶことにあります。
- ポリリン酸ナトリウム
- 薬用ハイドロキシアパタイト
- フッ素
成分1 ポリリン酸ナトリウム
ホワイトニング歯磨き粉で一番オススメしたいのが、ポリリン酸ナトリウムが配合されているものです。
ポリリン酸でも<長鎖ポリリン酸、中鎖ポリリン酸、短鎖ポリリン酸>があるのですが、その中でも汚れ除去に向いているのは、短鎖ポリリン酸です!
ポリリン酸ナトリウムは、
歯の表面に付着している汚れや着色落としてくれる
再度歯に汚れや着色してしまうのを防いでくれる
効果も持っています!という事は、磨いて綺麗になった歯をキープしやすくなるんです。
成分2 薬用ハイドロキシアパタイト
この成分は歯のエナメル質に近い成分で出来ていて、歯の表面に出来てしまった小さい傷を埋めてくれるので、ポリリン酸ナトリウム同様着色、さらに歯垢をつきにくくしてくれる効果を持っています。
また、歯についた汚れを吸着して落としてくれる効果もありますので、歯を傷つけずに綺麗にしてくれます!
研磨剤としても含まれていることがあるので、不安に感じられる方もいるかと思いますが、歯と同じ組織の微粒子で磨いているようなイメージなので傷つける心配は一切ありません。
成分3 フッ素
直接的に歯を白くしてくれる成分ではありませんが、フッ素は歯の中の組織に浸透し強くしてくれる成分ですので、歯を強くし歯の再石灰化を促してくれ虫歯になりにくい歯となり、白い歯の土台作りをしてくれます。
また、フッ素自身が抗菌作用を持っている為歯垢の元となる酵素をブロックしてくれるので、歯垢がつきにくくなり着色もしにくくなります。
選び方3 研磨剤が入っていないor少ない
研磨剤には、歯の汚れを落としてくれる効果は期待できますが、一緒に歯を削ってしまうという難点があります。
研磨剤で歯を削ってしまうと磨いた後は綺麗ですが、傷ついてしまった歯の部分が着色しやすくなってしまうんです・・・
また、研磨剤の入った商品を使い続ける事で研磨剤で磨いて傷つけて、着色してのエンドレスな悪循環に陥ってしまいます。
それを防ぐためにも、エナメル質より柔らかいLime粒子やハイドロキシアパタイトなど、粒子のきめ細かい物や低研磨と表記されているものや研磨剤の入っていない物を使う事を強くおすすめします!
この成分を選ぶことにより、歯と同じ成分でできていたり歯より柔らかい研磨剤なので、歯を傷つけることなくツルツルにすることができます。
しかし、やはり歯の事を考えると選び方1で紹介したように、汚れを削り取るのではなく、浮かせて落としてくれる物を選ぶのがおすすめです。
研磨剤成分一覧
研磨剤と呼ばれる成分を一覧にしてみました。
- シリカ
- ヒドロキシアパタイト
- ピロリン酸Ca
- ピロリン酸カルシウム
- ピロリン酸ナトリウム
- マイクロクリスタリンワックス?
- リン酸2Ca
- リン酸水素カルシウム
- リン酸水素ナトリウム
- 含水ケイ酸
- 炭酸カルシウム
- 炭酸ナトリウム
- 酸化チタン
- 重質炭酸カルシウム
- 無水ケイ酸
- 卵殻
- 歯科用リン酸水素カルシウム
- 水酸化アルミニウム
研磨剤不使用と記載されているのに研磨剤の成分が!?
研磨剤不使用と書かれていても、上記の研磨剤の成分が書かれたりすることがあります。
それは、研磨剤としてではなく、増粘剤(歯磨き粉を固める)として使用していることがありますが心配する必要はありません。
- 無水ケイ酸
- シリカ
上記の成分が増粘剤として書かれていることが良くあります
こちらのサイトでは完全に研磨剤なしのホワイトニング歯磨き粉を紹介していますので参考にしてみてください!
選び方4 発泡剤入っていないor少ない
発泡剤が入っていると、口の中に泡が広がりさっぱり爽やかな気分になりますよね?
しかし、それって歯をしっかり磨けているとは限らないんです。
言ってしまえば、歯を磨くのに泡は正直必要ありません
発泡剤がたくさん含まれていることによって、泡によって口の中の状態が見えなくなってしまうのでしっかりと磨けてないということが多くあります。
毎日歯磨きをしているのに、虫歯になってしまった人は特にこれが当てはまります!
そのため、汚れも蓄積しやすく歯が黄ばみやすくなるだけではなく虫歯にもなってしまいます。
ホワイトニング効果を発揮するのにも、泡に邪魔されて汚れが十分に落ちないのでは意味がありません。
そのため、発泡剤の入ってない商品か低発泡の歯磨き粉で、しっかりと歯の汚れを確認しながら磨ける物がおすすめなんです
また、当サイトで紹介しているホワイトニング歯磨き粉は、歯に害のあるような研磨剤や発泡剤は一切使用していない商品だけを選んでいます。
また、歯磨き粉は毎日使用するものなので、食べ物と同じような意識を持って良い成分ものを選んでいますので安心してお使いいただけます!
この選び方を重視した上で、効果がしっかりとあり、さらに含まれている成分の安全性にも考慮しながら本当にお勧めできる商品だけを厳選してランキングにしてみました!
ホワイトニング歯磨き粉おすすめランキング
それでは、実際に私自身が試してみて総合的に効果があり、よかったホワイトニング歯磨き粉ベスト5を紹介します!
私がこのランキングを作るために、以下の事を重視したランキングになっています。
- 選び方のポイントを重視
- 効果が早く出やすい
- 含まれている成分が安全なもの


特徴
・LEDライトと電動歯ブラシが一体で楽!
・光で白くする成分が2種類も入ってる!
・豪華なセットなのに低価格で試せる
総合評価 | 95/100点 |
価格 | ★★★★☆
ZEROクリスタルスターターキット付き
|
ホワイトニング効果
|
★★★☆☆ |
虫歯予防 | ★★★★★
キシリトール |
清涼感 | ★★★★★
メントール系 |
有効成分 | ★★★★★
|
フッ素 | 無配合 |
研磨剤 | 無配合 |
発泡剤 | 無配合 |
コメント
だいたいのホワイトニング歯磨き粉が、LEDライトに反応する成分は1種類しか入っていない事が多いですが、ZEROクリスタルは酸化チタン・酸化タングステンの2種類も配合されています。
また、その他にもヒドロキシアパタイトなどLEDライトに関係なく、歯の汚れを浮き上がらせてくれる成分もたくさん配合されているので、効果が出るまでがとても早かったです!
ホワイトニング歯磨き粉自体に、歯を白くする有効成分はたくさん配合されていますが、着色料、石油系洗浄成分、バラベンなど体に良くない無駄な成分は一切入っていません。
LEDライトや電動歯ブラシ単体で購入するだけでも結構値段が高いですよね!
でもZEROクリスタルならLEDライトが一体化された電動歯ブラシなど、豪華なセット全て込みで1980円で試す事ができるのが最大の魅力です!

特徴
・LEDライト付き
・定期縛りなし
総合評価 | 93/100点中 |
価格 | ★★★☆☆
定期コースに縛りなし
|
ホワイトニング効果
|
★★★★★ |
虫歯予防 | ★★★☆☆ |
清涼感 | ★★★★☆
ミント系 |
有効成分 | ★★★★★
|
フッ素 | 無配合 |
研磨剤 | 配合(ヒドロキシアパタイトの為歯を傷つける心配がない) |
発泡剤 | 無配合 |
コメント
LEDライトによる本格的なホワイトニング歯磨き粉なので効果はもちろんですが
シロクナリーナは、通常商品を購入する時に定期コースで何回か購入しないと解約できないなど縛りがあるのがほとんどですが、シロクナリーナはそういう定期コースの縛りが一切ないのが特徴です。
万が一、合わなかったなどした時にも無駄なお金を払わずに済むのが嬉しい所ですよね!


特徴
LEDが面倒、怖いという方はこちらのパールホワイトProEXプラスもおすすめです!
ホワイトニング効果が高く、研磨剤不使用、発泡剤不使用で安心して使える商品でした。
今だとホワイトニング専用に作られた歯ブラシと、歯磨き粉が一緒についてくるのでダブルで綺麗な歯になる事ができます!
総合評価 | 92/100点中 |
価格 | ★★★★☆
1本 30ml 1,980円(税抜) |
ホワイトニング効果
|
★★★★★ |
虫歯予防 | ★★★★★ |
清涼感 | ★★★☆☆
メントール系 |
有効成分 | ★★★★★
|
フッ素 | 無配合 |
研磨剤 | 無配合 |
発泡剤 | 無配合 |
コメント
パールホワイトProEXプラスは、トロッとした液体タイプのホワイトニング歯磨き粉です!
一緒に付属してくる歯磨き粉で歯を磨いた後にこの商品のスポイトでとってもう一度磨くタイプの商品になります。
他の商品に比べて、研磨剤が入っていないのにもかかわらず私は初めての使用でツルツル感と歯に艶が出ました。
液体が透明なので、歯の状態をしっかりと確認できながら磨けるし程よい清涼感なので長めのブラッシングができるのでより効果があったのかな?と思いました。
また、定期コースで注文すると毎回プレゼントとしてついてくる歯ブラシがまたすごくて、適度な硬さで歯の表面の汚れを綺麗にしてくれました。今まで歯科で購入した歯ブラシやドラッグストアで購入したものを使用していましたが、今まで使ってきた歯ブラシの中でもダントツに使い心地がよかったです。
他にもホワイトニング歯磨き粉は使用してきましたが、この商品は歯を白くしてくれる効果が高い商品だと実感しました!

特徴
女性以上に美意識の高いゲンキングさん愛用の商品!
1ヶ月集中ホワイトニング
歯の白色化を促す白色成分を配合
個包装でかさばらず可愛くて、持ち運びにも便利!
総合評価 | 90/100点中 |
価格 | ★★★★★
1ヶ月分(個包装 32個) 初回980円 |
ホワイトニング効果
|
★★★★★ |
虫歯予防 | ★★★★★
キシリトール |
清涼感 | ★★★★☆
ミント系 |
有効成分 | ★★★★☆
|
フッ素 | 無配合 |
研磨剤 | 無配合 |
発泡剤 | 配合(低発泡) |
コメント
美白口セルフホワイトニングは、無添加処方で1回づつが個包装になっているため、毎日新鮮な状態で使用する事ができます。
専用の歯ブラシも一緒についてくるので、わざわざ歯ブラシを交換しなくて良いのも、おすすめポイントです!
また1回の量が、全部出すだけでいいのもわかりやすく、ポーチに入っていても可愛いのが魅力です!
使用感も発泡剤は入っていますが低発泡タイプなので、アワアワになる事なくしっかりと磨ける事ができ歯の汚れもしっかりと落とす事ができました。
価格も980円と安いので、本当に使ってみる価値はかなりあると思います!

特徴
総合評価 | 90/100点中 |
価格 | ★★☆☆☆
3,980円(税抜) |
ホワイトニング効果
|
★★★★☆ |
虫歯予防 | ★★★☆☆ |
清涼感 | ★★☆☆☆ |
有効成分 | ★★★★★
|
フッ素 | 無配合 |
研磨剤 | 無配合 |
発泡剤 | 無配合 |
コメント
パールクチュールは、プッシュタイプになっているのですが、出す度に底が上がるようになっていて、空気が入らず常に新鮮な状態で使えるようになっています!
成分がとてもシンプルに作られていて、味はグレープフルーツで辛さはほとんどないので、子供でも使えちゃう安心さなんです。
一番のおすすめはZEROクリスタル!
何がいいのか悩んでいるのであれば,ZEROクリスタルから試してみることをおすすめします。
当サイトで試して1位になったZEROクリスタルをおすすめしたい理由は以下のこちらになります
- LEDライト一体型電動歯ブラシ!
- 発泡剤、研磨剤不使用!
- ヒドロキシアパタイト配合
- 効果が出るまでが最短!
- 幅広いジャンルの汚れに効果がある!
個人差はありますが、効果が出るのに早い人で1日目から感じる人がいるという点が一番にありました。
毎日使うものだからやっぱり安全で効果の高いものをと突き詰めたら、ZEROクリスタルという結果になりました。
初めての購入で不安な人でも、低価格で購入する事ができるので安心して試す事ができると思います!
↓公式サイトでのみ購入可能です!↓
ホワイトニング歯磨き粉で歯が白くなる仕組みとは?
普通の歯磨き粉と違い、ホワイトニング歯磨き粉は何故、歯を白くしてくれるんだろうと疑問に思ったことはありませんか?
ホワイトニング歯磨き粉には以下の様な成分が配合されています
- 分散ポリリン酸
- ヒドロキシアパタイト
- ポリエチレングリコール
- 酸化チタン
- 酸化タングステン
この成分が配合されていることによって以下の効果が期待でき白い歯になっていきます
- 汚れを浮かして落とす
- 再度汚れをつくことを防ぐ
- 歯の表面についてしまった傷などの修復
- 蓄積されてしまっていた歯の汚れを落とす
- 歯を強くしてくれるので歯が健康になり、白い歯に導く
作り物の歯や歯医者によるホワイトニングも当然綺麗に見えますが、ホワイトニング歯磨き粉によって引き出される自分の本来のナチュラルな自然な白さは、誰にも出すことのできない自分自身に一番合う色なのではないのかな?と思います!
ホワイトニング歯磨き粉は、残念ながら歯医者のホワイトニングのように芸能人並の真っ白の歯にすることはできません
歯医者でのホワイトニングは、過酸化水素という薬剤を使用して歯の中心から漂白することにより歯を真っ白にしていきます。
この成分は濃度が濃く、実際にホワイトニングをした後に歯が知覚過敏になりやすかったり、歯茎についてしまうと一緒に漂白されてしまったりと取り扱いがとても難しいんです。
なので日本では安全に使用できるように歯科医師や歯科衛生士しか取り扱いができないようになっていて、ホワイトニング歯磨き粉にはこの成分を配合できないようになってしまっています。
ですが、ホワイトニング歯磨き粉には自分自身が元々持っている本来の歯の白さを引き出してくれる事ができるのです!
歯が黄ばむ理由
歯が黄ばんでしまう原因は知っていますか?
歯が黄ばんでしまう原因は主にこのような事が挙げられます。
- 食生活
- 喫煙している
- 加齢によるもの
このうちホワイトニング歯磨き粉で歯を白くできるのは、食生活とタバコによって黄ばんでしまったものだけになります。
黄ばみを引き起こしやすいと言われている食材は以下のこちらになります!
歯が黄ばむ飲み物一覧
- 赤ワイン
- 烏龍茶
- コーラ
- コーヒー
- ココア
- スポーツドリンク
- ほうじ茶
- 紅茶
歯が黄ばむ食べ物一覧
- ベリー系
- ぶどう
- 柑橘系
- ほうれん草
- トマト
- 酢
- カレー
- ソース系
- 大豆
- 醤油
これらの食べ物や飲み物によって黄ばんでしまう原因になっているのが、ポリフェノールの一種と言われています。
ポリフェノールは美容や健康には役立つと言われている一方で歯にとっては別で、歯の表面部分に存在しているタンパク質と結びついてしまうことにより黄ばみを引き起こしてしまうんです!
また、タバコによって黄ばんでしまうのにはとても粘性の高いニコチンやタールにあります。
粘性が高い事により、歯の表面にこびりついてしまい茶色く変化していってしまいます。
それだけではなく、唾液に含まれるカルシウムと結合しやすく、すぐにこびりついてしまうわけではありませんが適切な歯磨きをしない事により、取り除くのが難しくなっていってしまいます。
これを解決し白い歯に導いていってくれるのがホワイトニング歯磨き粉なんです。
歯に着色しにくくするには?
歯の着色率をあげてしまう原因として2つの事が挙げられます。
- 歯が乾いている
- 歯垢がついている
歯が乾いている状態でコーヒーや着色しやすい物を食べたりすると歯が濡れている普通の状態の時と比べて着色しやすいと言われています。
そのため、歯が乾いているなと思ったら水で口の中を湿らせてから食事をするようにして見ましょう!
また、歯がしっかり磨けていないと歯垢が溜まってしまいそこに食べ物が付着し黄ばみの原因となってしまいますので、1本1本丁寧に磨くようにしましょう
ホワイトニング歯磨き粉で白くなる歯の状態とは?
正直にホワイトニング歯磨き粉で全ての汚れが落とせるというわけではありません・・・
ホワイトニング歯磨き粉では以下のような黄ばみを落とすことができます。
以下の写真のように歯石になってしまうと落とすのが難しく歯医者さんで削って落としてもらう必要があります。
黄ばみでしたらこのように、ここまで歯を白くすることが可能です!
効果を上げる歯ブラシと歯磨き方法
- 歯ブラシ編
- 歯磨き方法
- 歯磨きの注意点
- 効果倍増のオリジナルの歯磨き方法
1 歯ブラシ編
オススメの歯ブラシの大きさや硬さはこちらがおすすめです!
- 前歯2本分くらいのヘッドの大きさ
- 毛は柔らかすぎず硬すぎずの普通タイプの物
歯ブラシは出来るだけ自分の口のサイズに合ったものがおすすめです。
しっかりとサイズがあっている事によって、小回りが利くので1本1本の歯を磨きやすく綺麗に磨きやすくなります。
歯ブラシの交換時期は、毛先が開いてきてるor2週間?1ヶ月を目安に交換がおすすめです
歯ブラシが開いてきてしまうと歯にブラシが当たる面が減ってしまうので綺麗に歯垢を落としきれなくなってしまいますので時期が来たら交換する様にしましょう!
2 歯磨き方法
- まず初めに、歯ブラシには水や歯磨き粉など何もつけない状態で歯を磨きましょう(水をつけてしまうと薬剤が薄まったり泡立ちすぎてしまうので十分に効果が発揮されません)
- 一通り終わったら、歯ブラシの毛先の1/3程度の少量の歯磨き粉をつけじっくりと丁寧に磨いていきます。鏡をみながら行うと綺麗に磨けるのでおすすめです。10分くらい丁寧に磨くと磨き残しが出にくいと言われています。
- 最後に少量の水で1回軽くすすぐ
- フッ素で歯をコーティングする(ホワイトニング歯磨き粉に含まれている場合は不要です)
3 歯磨きの注意点
ホワイトニング歯磨き粉の効果を出すためにも注意点がいくつかありますので紹介します
- 食事をしたら30分後を目安に磨き始める
- 歯を強く磨きすぎない
- 泡だてすぎない
- 歯ブラシは細かく1本ずつ磨くイメージで細かく動かす
- 糸ようじをする際は口をゆすぐ前に!
- 何回もすすぎすぎない
- 研磨力の強いものは毎日使用しない
- 歯磨き後の1時間は飲食に注意する
さらに詳しく知りたい方はこちらのサイトを参考にしてみてください!
>>>効果を上げる歯磨き方法!
4 効果倍増のオリジナルの歯磨き方法!
以上の方法を踏まえた上で、歯磨きをしているとある事に気づきました
それは、歯磨き粉の薬剤が薄まらない様にする事が大切なのに、下の歯を磨く時には口の中が唾液が溜まり歯磨き粉も薄まってしまっているという事です!
少し工夫してみる事で効果が倍増しました!
例えば、以下の写真のように歯磨き粉を1センチと推奨されている歯磨き粉だったら最初から1センチ出してしまうのではなく
どちらが先でも構いませんが、このように半分ずつ出して上の歯を磨き、磨き終わったら唾液を吐き出しまた半量を出して下の歯を磨く方法です!
思いつきそうで中々試したことのなかったこの方法ですが、私は効果が出やすくなったと思います!
そのため、少しめんどくさい気もしますが試してみてください
実際に薄まる事なく歯磨き粉がいきわたるので黄ばみのとれ具合が違います!
海外(アメリカ)で人気のホワイトニング歯磨き粉
海外で販売されているホワイトニング歯磨き粉は強力だと言われています。
日本では歯医者で使用する歯を漂白するホワイトニング液を、歯科医師や歯科衛生士以外が扱う事が禁止されています。
その成分が、海外ではホワイトニング歯磨き粉に使用されている為効果については強力なようです。
しかし、成分が強力な為妊婦さんは使えなかったりなど注意点はいくつかありますので理解した上で購入する様にしてみて下さいね!
こちらから海外のホワイトニングランキングはこちらからご覧いただけます
研磨剤なしのホワイトニング歯磨き粉ランキング
冒頭でも説明しましたが、ホワイトニング歯磨き粉には研磨剤はできるだけ入っていない物がいいとされています。
研磨剤の入っているものは毎日の歯磨きに使用するのには向いていないのでいくつか歯磨き粉を使い分けないといけなくなってしまいます・・・
そんな面倒なことはできるだけ避けたいですよね!
そんな人には是非、研磨剤の入っていないホワイトニング歯磨き粉をオススメしたいです。
こちらでは、当サイトで研磨剤なしのホワイトニング歯磨き粉をランキングで紹介していますので参考にしてみてください!
リステリンホワイトニングってどうなの?
リステリンは、主に口内洗浄で口の中に含みブクブクするものですが、もう一つの使い方があります。
それが、液体歯磨き粉として使う方法です。
そのラインナップの中にホワイトニングという商品があります!
この商品はどんなものなのか当サイトで調べてありますので、こちらのサイトをご覧ください。
マツキヨやドラッグストアで買える市販の人気おすすめ
ドラッグストアなどでは歯磨き粉の欄の棚に混じってホワイトニング歯磨き粉もズラーっと並んでいるので、一目で色んな商品を手にとって眺めて比較する事ができますよね!
だけど、たくさんありすぎたりプチプラな物があったりで正直どれを選んだら良いのか、本当に効果があるんだろうかと疑ってしまうのもあるところ・・・
そんな人のために市販で購入できるオススメの商品をピックアップしてみました!
こちらのサイトで紹介していますので参考にしてみてください。
妊娠中や授乳中でも使える?
赤ちゃんに少しでも害があることはしたくないですよね!
ホワイトニングは、使う薬剤により妊娠中や授乳中の使用は禁止されています。
しかし、ホワイトニング歯磨き粉には赤ちゃんに影響のある成分は入っていないので安心して使う事ができます!
さらにホワイトニング歯磨き粉は妊娠中や授乳中にとってのメリットもあります。
こちらのサイトでメリットや注意点など詳しく説明していますので、参考にしてみてください
>>>ホワイトニング歯磨き粉は妊娠中や授乳中こそ使って欲しいアイテム!
タバコのヤニや口臭には効果あるの?
たばこのヤニはべっとりと歯についてしまいますよね!
さらに唾液と混じるとさらに取りにくい汚れに変化・・・
普通の歯磨き粉では落とすことのできないたばこの汚れもホワイトニング歯磨き粉には落としてくれる力を持っていて、さらには口臭予防まで行ってくれる心強い味方なんです!
詳しくは、こちらのサイトで説明していますので参考にしてみてください
Amazonや楽天、アットコスメでの売れ筋ランキング
こちらの以下のリンクから、amazonや楽天、アットコスメの売れ筋ランキングが確認できるようになっていますので参考にしてみてください。
>>>楽天売れ筋ランキング
ホワイトニング歯磨き粉は危険?
歯を白くしたいという思いで、ホワイトニング歯磨き粉を使用したいのに危険だとしたら使いたく無いですよね!
ホワイトニング歯磨き粉は、すべての商品が危険と言う事ではありません。
こんなホワイトニング歯磨き粉が危険と言われています
歯医者は高い!ホームホワイトニングなど種類や値段の違い
歯医者で行うオフィスホワイトニングは、高いというイメージですが、実際にどのくらいかかるのかは知らない人も多いのではないですか?
ホワイトニングには、一般的に歯医者で行うオフィスホワイトニングだけではなく自宅で行うホームホワイトニングなどいくつか種類があります。
当サイトでホワイトニングの種類や相場などホワイトニングのあれこれを調べてみましたので参考にしてみてください!
歯医者のホワイトニングは、白くなるメリットの一方で料金などデメリットも色々あるようですね。
まずは、手軽でデメリットの少ないホワイトニング歯磨き粉から試して見るのが良さそうですね!
ホワイトニング歯磨き粉おすすめランキングまとめ
いかがでしたか?
ホワイトニング歯磨き粉には、種類も豊富で入っている成分も価格もそれぞれなのでとても幅が広いので迷ってしまいがちです。
しかし、選び方などしっかり見極めることで損することなく効果のあるホワイトニング歯磨き粉に出会えると思いますので
当サイトを参考に探してみてください!
個人的にはやはりZEROクリスタルでおすすめです>>>ZEROクリスタル